``一意な文字列''

雑多な事柄

読んだやつ (2016-09)

いなくなれ、群青 (新潮文庫nex)
切り捨てられた自分と切り捨てた自分とがまったく同一という主張をするヒロインは精神的に無性生殖が可能であることも同時に主張している。
読み終えたときはとてもエモくてガクガク震えたけど今振り返ってそのときの気持ちを思い出すのは難しい。

不思議の国のアリス (角川文庫)
読んでてムカついてしまった。よくわからんものにはとりあえず怒りで対応する悪癖。

新釈 走れメロス 他四篇 (角川文庫)
ただただ凄い。

河童 他二篇 (岩波文庫)
歯車―他二篇 (岩波文庫 緑 70-6)
地獄変・邪宗門・好色・薮の中 他七篇 (岩波文庫)
太宰読んだし次は芥川かなと思って手を出したが太宰のほうがすき。

読んだり観たりしたもの (2016-08)

觀たやつ

シン・ゴジラ音楽集
まだ DVD や Blu-lay がでていないので便宜的にサントラをつかう。
2回観に行った。戦争映画だった。『日本のいちばん長い日』を観ているようだった。

読んだやつ

カンディード (光文社古典新訳文庫)
地震雷火事寛容。

金閣寺 (新潮文庫)
金閣を燃やしてさあどうしたというと谷底に自殺用具を棄てただけでああそうなのという感じだった。
トカトントン』のトンカチの音が具現化したらこういうふうに憎悪できる対象が存在してくれるわけで気楽になれそう。
余談だがこれを読みながら居酒屋で飲酒していたら見知らぬ人々にビールをおごってもらうという出来事が2回あった。

さよなら妖精 (創元推理文庫)
エモくてつらい。たぶんもう読み返せない。米澤穂信作品はいつもこうなる。
エモさには何度も摂取したいエモさと助けてくれと叫びたくなるようなエモさの2種類があると思っていて、この物語は後者に該当する。

映画『風立ちぬ』について

ずっと言語化したいと思っていたけど勇気が出ずいままでできていなかった。
ウイスキーを飲み飲みしていたら気が大きくなってきたので今がチャンスと思い言語化する。

劇場公開日から1週間後に映画館で観たけどその時は特になにも感じなかった。
その後金曜ロードショーで観てからブワーーッとなり、それ以来大好きな映画になった。

風立ちぬは二郎の夢がなにもかもを滅亡に導いて後にはなにも残らなかったという破滅を描いた物語だ。
物語を批評できるほど多くの物語を摂取してきたわけではないが、いままで摂取してきた中でもダントツに「破滅」を描ききった物語だと考えている。

二郎は美しいものと善いものが好きだった。
美しいものは飛行機に帰着し、善いものは(結局のところ)奈緒子に帰着している*1
そのどちらも最後には消滅し、残されたのは破滅だった。
とてもよい破滅の物語だ。

2016-08-20 追記:主人公の名前を誤記していたので直した。恥ずかしい……。

*1:正直にいってここは自信がない。結論ありきの主張になっている感が自分でもしている

読んだやつ (2016-07)

太宰治全集〈9〉 (ちくま文庫)
なんど読んでも『グッド・バイ』は M. C. の香りがする。未完なのが残念。
太宰治全集〈10〉 (ちくま文庫)
ストーリーテリングに長けてても論評は下手な場合もあるんだなあと思った。論評というより愚痴だ。

夢の樹が接げたなら (ハヤカワ文庫JA)
ことばに対する実験。

ベルリン陥落 1945

読んだやつ (2016-05)

Unix考古学 Truth of the Legend
古代の空気を堪能できた。

Hacking: 美しき策謀 第2版 ―脆弱性攻撃の理論と実際
エレガントというやつは泥臭い調査と試行錯誤の上になりたつのだとおもった。

太宰治全集〈3〉 (ちくま文庫)
太宰治全集〈4〉 (ちくま文庫)
太宰治全集〈5〉 (ちくま文庫)
失意と絶望でウゴウゴしていたところからなんとか物語を綴れるようにまでなってよかったですねという感じ。

読んだり観たりしたもの (2016-04)

読んだもの

PythonによるWebスクレイピング
よかった。サクッと読めてサクッと試せる。

太宰治全集〈1〉 (ちくま文庫)
生きるのがつらいという叫び。

太宰治全集〈2〉 (ちくま文庫)
相変わらず生きるのつらそうだけどちょっと余裕がでてきたみたい。

観たもの

サブウェイ・パニック [DVD]
交渉人 真下正義』を観て以来ずっと観たかったもの。
微妙だった。『交渉人 真下正義』のほうがずっとよい。
アニメ的、記号的な人物描写に慣れているせいで面白く感じなかったのかもしれない。